[ INDEX ]>[ Trouble/フォントのトラブル、質問、Faq ]
フォントのマニュアル
フリーフォントリンク
スーパーリンク
フォントのカタログ
フォントツール
世界のフォント
フォントの会社
フォントの本
フォントメルマガ
フォントの質問
フォント購入
フォントトラブル
フォントの作り方
リンクサイト
フォントの探し方

 
 

フォントのトラブル一覧

フォントの様々なトラブルについてのTIPS、トラブルシューティング,質問集です。

[インストール・表示]
フォントがインストールできません。フォントが解凍できません。
フリーフォントのカナ入力がわかりません。
windowsでフォントがインストールできなくなってしまいました。限界容量とかあるんでしょうか?
ソフトの立ち上がりが遅い。フォントがたくさんすぎて管理できません。どうしたらいい?
フォントが表示されません。フォントキャッシュが壊れてる?
ダウンロードしたフォントが表示されません。一部の文字が出ません。
算数や理科のリットル,cm2やm3などの単位の記号はどうやったらでるの?
iモードの絵文字を表示出来る物ってあるんですか?
フォントがみんなギザギザになっています、 mac OS9以下ユーザー。
[フォントの知識]
Mac用のフォントってWinで作ることができるんでしょうか?
自分のサイトにフォントを表示させたいのですがどういうタグになるのでしょうか?
フォントの「TrueType」とか「Type1」とか「OpenType」というのは、そもそも何なのでしょうか…?
macとwinではやはり最初から入っているフォントは違いますか?
1バイト、2バイトてなに?
アンチエイリアスってなんですか?
ATMってなんですか?
フォントっていくつあるの?
ビットマップフォント?使い方がいまいちよくわからないので教えていただけないでしょうか?
[フォントの作り方]
WIN_Macでフォントのコンバートはできるの?
フリーフォントサイトを制作中ですが、フォントをダウンロードさせる方法が解りません。
フォント作成ソフトにはどんなものがありますか?
フォントを作るのにはどれくらいの時間がかかる?
フォントを作ろうと思っています。デザインの経験の無い私にも可能でしょうか?
[その他]
「あるフォントを探しているんですが、ぜんぜん見つかりませ〜ん」
「細明朝とLリュウミンL-KL」「中ゴシック体とM中ゴシックBBB」の問題
モリサワフォント、どれもちょっと値段が高すぎるんですけど・・・
壁紙用やロゴ用などに使っても問題ないのでしょうか??(著作権とか気になる・・)
OSの標準のフォント、ソフトのインストール時に含まれるフォントが知りたい。

Windows VISTAによってインストールされるフォント


フォントがインストールできません。フォントが解凍できません。

●WEBなどでアップされているフォントは圧縮されているので、インストールの前に解凍します。市販のフォントは通常のインストール方法でインストールできない物が多いので、取説にしたがってインストールCDなどから正しくインストールしてください。
●Windowsで新しいフォントをパソコンに追加(インストール)するには
1 フォントデータが収録された、市販のCD-ROMディスクやフォントデータをなどを用意します。
2 スタートボタンをクリックし、「スタートメニュー」を表示させます。
3 スタートメニューから「設定」をポイントします。(写真1)
4 「コントロールパネル」をクリックし、「コントロールパネル」ウィンドウを表示させます。
5 「コントロールパネル」ウィンドウの中の「フォント」アイコンをダブルクリックします。 (写真2)
6 「Fonts」画面が表示されます。「ファイル」メニューの「新しいフォントのインストール」をクリックします。(写真3)
7 「フォントの追加」画面が表示されます。リストからフォントデータの入ったドライブもしくはデータを選択(クリック)します。(写真4)
8 「フォルダ」欄で、フォントデータの収録されたフォルダを選択(ダブルクリック)します。
9 「フォントの一覧」欄に、フォントが一覧表示されます。「フォントの一覧」欄でインストールしたいフォントを選び、「フォントフォルダにフォントをコピーする」がチェックされていることを確認し、[OK]をクリックします。
※複数フォントを選択するには、Ctrl キーを押しながらそれぞれのフォントをクリックします。
10 画面右上の をクリックして「Fonts」画面と「コントロールパネル」画面を閉じます。
11 フォントが表示されることを確認してください。
------------------------------------------------------------------------
●Windowsでパソコンから不要なフォントを削除するには
1 スタートボタンをクリックし、「スタートメニュー」を表示させます。
2 スタートメニューから「設定」をポイントします。(マウスポインタをその文字の上に置く)
次に「コントロールパネル(C)」をクリックし、「コントロールパネル」ウィンドウを表示させます。
「コントロールパネル」ウィンドウの中の「フォント」アイコンをダブルクリックします。
※複数フォントを選択するには、Ctrl キーを押しながらそれぞれのフォントをクリックします。
3 「Fonts」画面が表示されます。削除したい「フォント」のアイコンを選択(クリック)します。
4 「ファイル」メニューの「削除」をクリックします。
5 画面右上の をクリックして「Fonts」画面と「コントロールパネル」画面を閉じます。
6 フォントが削除されたか確認してください。

フリーフォントのカナ入力がわかりません

●Windowsユーザー
[1バイトフォントでのキー配列]
フリーなどでダウンロードできるフォントの多くは1バイトフォントです。なので英数の文字の場合は良いのですが、カタカナ・ひらがなの入力の場合「ローマ字入力」ができません。
例を挙げると「r」「e」と入力した場合、「れ」ではなく「すい」と出たりします。これはローマ字入力ができないのでキーボードの表示に従った「かな入力」で処理しているためです。
[ キーボードの配列]
「キーボードの表示に従った、かな入力」といっても、ときどき思った文字が出ない場合があります。これはキーボードの配列の違いで、大きく分けてJIS配列とASCII配列があります。世界標準はASCII配列ですが、日本語入力用に日本独自の規格のJIS配列がWindows機では大半を占めています。しかし、フォントを作っている人はASCII配列が割と多いMacintoshユーザーやキーボードこだわり派も多くASCII配列で作られたフォントが実在するのも事実です。また、MacintoshにはOptionキーというものがあり、このキーに当てられた文字がWindows機では出ない場合があります。
・ASCII配列(英語キーボード)系(ASCIIキーボード写真掲載)
  101型(テンキー有り、Windows/Appキー無し)
  104型(テンキー有り、Windows/Appキー有り)
   81型(テンキー無し、Windows/Appキー無し)
  Microsoft Natural Keyboard
・JIS配列(日本語キーボード)系(JISキーボード写真掲載)
  106型(テンキー有り、Windows/Appキー無し)
  109型(テンキー有り、Windows/Appキー有り)
   86型(テンキー無し、Windows/Appキー無し)
  NEC PC-9800シリーズキーボード各種
[文字コード表]
カタカナ・ひらがなの文字がキーボードの配列を元に探しても見つけにくい場合、システムに入っている「文字コード」を確認して下さい。
『スタート』ボタン→『プログラム』→『アクセサリ』→『システムツール』の順に選択して『文字コード表』を開いて『フォント』メニューから任意のフォントを選択して確認して下さい。もし、入っていなかったらコントロールパネルからWindowsファイルでインストールをすると入ります。Windows 95では『スタート』ボタン、『すべてのプログラム』、『アクセサリ』の順に選択してください。 文字の一覧が表示されますので、希望の文字を選択すればOKです。
[ 1バイトかな入力支援ツール]
上記の様な方法でも大丈夫なのですが、1バイトかな入力を支援する便利なソフトがありますので紹介します。
・Switch Font
本来はTrueTypeフォントを選定したり、大量のフォントを管理するためのアプリケーションですが、フォントの文字セットとキーボードとの対応を画面に表示することができます。この機能はとても便利です。他にもフォント一覧をプリントできたりと何かと多機能で、マシンに入れておいて損のないソフトです。
「Switch Font」 http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se064944.html
FontUNow(ホンチナ) http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se281974.html

●Macintoshユーザー
フリーフォントの多くはローマ字入力でなく、キーボードに書いてあるカナを参考に作られているためカナ入力が多いのが現状です。また「ぱ」など作者によって配列が違ってわかりにくい場合もあります。なのでキー配列をチェックするといいでしょう。フリーウェアなどで入力を支援するソフトも多数出ています。キー配列のチェックの仕方を説明します。
Macintoshを使用の方はアップルメニューからキー配列を選び、使用したいフォントを選んで確認するなどして使用して下さい。

フォントがインストール、表示できなくなってしまいました。限界容量とかあるんでしょうか?

Windows95/98では試算上、約1000フォントが限界だとされてきました。しかしフォントフォルダに入れすぎるとトラブルの可能性は高くなっていくので、その数は限界の目安でしかありません。レジストリ、グラフィックエンジンに負担もかなり、ソフトウェアの立ち上げも遅くなります。フォントキャッシュ、フォントフォルダ、フォントレジストリの破損の可能性も高くなります。その結果、インストールができなくなったり、フォントが減って、表示されなくなったりします。フォントを多く扱う場合はやはりフォント管理ソフトなどで管理するのが良いでしょう。

ソフトの立ち上がりが遅い。フォントがたくさんすぎて管理できません。どうしたらいい?

いわゆるフォントの入れすぎという事が考えられます。フォントにもよりますが、およそ1000フォント以上入っている場合は要注意です。不必要なフォント、あまり使用しないフォントを一旦フォントフォルダーから外してください。またフォント管理ソフトを使用するというのも良い手だと思います。MacintoshではAdobe Type Manager Deluxeなどが有名です。この手のソフトはフォントフォルダー以外にフォントを置いて管理ができるものでフォントを多く扱う人には必須アイテムです。Windowsには「Switch font」いろいろなフリーウェア、シェアウェアがあります。またWindowsでは裏技でフォントファイル自体をダブルクリックして見本が出ている状態でアプリケーションを起動すれば、そのアプリケーションでフォントを使用することもできます。

フォントが表示されません。フォントキャッシュが壊れてる?

Windowsでのフォントのトラブルの一番多いものはフォントキャッシュ (ttfCache) の破損によるトラブルです。以下のような症状の場合フォントキャッシュの破損が考えられます。ttfCache ファイルを削除しましょう。
・ドロップダウンリストやスクロールバーの矢印が数字等がおかしな文字になっている。
・アプリケーションで選択できるフォントが減っている、足りない。
・フォントがインストールできない。フォントをインストールしても、フォントリストにない。
・フォントが強制的に横向きになってしまう。
・ウィンドウ右上の最大化や最小化ボタンが数字などになる
回復の仕方はシステムの中のttfCache ファイルを削除します。「ttfCache」が見つけられない場合は以下の手順を参考にしてください。
1. [スタート]−[検索]−[ファイルやフォルダ] をクリック。
2. 名前に ttfCache と記入し、「検索開始」ボタンをクリック。
3. 検索されたttfCacheファイルを削除。
4. Windows を再起動。
また上記の「フォントがインストールできない」の原因には「フォントフォルダの破損」も考えられます。
ttfCache ファイルを削除で回復出来ない場合、以下の作業をしてください。
1. [スタート]−[Windows の終了] から「MS-DOS モードで再起動する」を選択して再起動します。
2. コマンドプロンプトで以下のコマンドを実行。
C:¥WINDOWS>attrib +s fonts
C:¥WINDOWS>exit

ダウンロードしたフォントが表示されません。一部の文字が出ません

フリーフォントなどの場合Windowsでは、よくアルファベットとひらがな、カタカナがセットのフォントで、その内の一つしか表示されないという事があります。Macintoshと違い、フォントのファミリー名の扱いがないソフトが多いので同じフォントだと認識されてしまうのです。また古いFontgraper(フォント制作ソフト)では「T」「t」「v」などがでないというバグがありましたので、昔に作られたものではこの症状がよく見られます。


算数や理科のリットル,cm2やm3などの単位の記号はどうやったらでるの?

単位記号などはMacintoshの場合ことえりやATOKの「文字パレット」でコードを確認すれば良いでしょう。ウムラウトなどの外国の特殊文字は「ORTIONキー」や「ORTIONキー+SHIFTキー」で出てきます。「アップルメニュー」の「キー配列」で見てみると探しやすいでしょう。Windowsでは「アクセサリ」→「システムツール」→「文字コード表」で確認して下さい。

iモードの絵文字を表示出来る物ってあるんですか?

エヌフォー・メディア研究所から「KEITAI-FONT」と言う物が出ています。またNTT DOCOMOのページでi絵文字というソフトが出ているのでこれで表示は可能です。

フォントがみんなギザギザになっています、 macユーザー

ATM(Adobe Type Manager )でラスタイザがオフになっている可能性が高いです。システムのコントロールパネルを開いて、ATMを見つけてください。設定のATMラスタイザをオンにしてください。他の項目もついでにチェックしておきましょう。それでも治らない場合はフォントフォルダ自体に問題がある可能性があります。

Mac用のフォントってWinで作ることができるんでしょうか?

作成ソフトの書き出しで可能な物が多いです。またOPEN TYPEで作れば問題も少なくできそうです。

自分のサイトにフォントを表示させたいのですがどういうタグになるのでしょうか?

フォントをタグによって指定している例をよくみますが、注意したいのは見ている人のマシンにも指定したフォントがはいっていないと表示できないという点です。よって基本的にデザイナーズフォントはGIFやJPEGなどの画像にとして使用するのが普通です。ビットストリーム社のTrueDocやマイクロソフトのWAFTなどのシステムは、相手側のマシンに入って無くてもフォント表示できるタグを紹介していますが、未知数の部分が多いのも事実です。

フォントの「TrueType」とか「Type1」とか「OpenType」というのは、そもそも何なのでしょうか…

フォントの形式です。フォントの形式は一つではないのです。Windowsでは少し前はTrueTypeが主流でしたが、最近ではOPEN TYPEが主流になりつつあります。
[PostscriptとTrueType]
TrueType(トゥルータイプ)とPostscript(ポストスクリプト)はアウトライン情報を持つという意味では似ていますが、まったく違うデータで作られています。Postscript(ポストスクリプト)はベジェ曲線を使用してアウトラインデータが作られておりATM(Adobe Type Manager)を通してフォントをなめらかな曲線に表示・印刷する仕組みをとっています。それに対しTrueTypeは2次スプライン曲線でアウトラインが作られています。一見似ていますが2次スプライン曲線の方がデータ的に大きくなる場合がほとんどです。(写真 ベジェ曲線 2次スプライン曲線)WindowsにもPostscriptフォントは使えますが、環境の整備が整わなかったためTrueTypeが標準となりました。今後は新しいフォント形式である「OpenType」が標準になりつつあります。
[OpenType]
OpenTypeは96年に、Adobe社とマイクロソフト社によって開発された新形式で、Windows NT5.0以降よりサポートされている次世代フォントです。簡単に特徴を言うと「PostscriptとTrueTypeの良いところを統合し、進歩させたフォント」です。最大のメリットはMacintosh版とWindows版の違いがなく、両プラットフォームで自由に使える点で、これによりWindowsDTPの確立が望めそうです。またいままで以上の漢字もサポートできる可能性をもっている。ただし、OpenTypeの現状で注意して欲しいのは、標準でバンドルされている日本語フォントはまだなく、ソフト・印刷会社も対応が遅れているので事実上はまだ、次世代フォントであるという点です。もちろん近年中に標準化していくことは確実だと思いますが。


macとwinではやはり最初から入っているフォントは違いますか?

まずシステムのデフォルトのフォントから見ていきましょう。「Arial」「Impact」「courier」「Times new roman」などMac(OS 9)ではお馴染みの基本的なフォントが並びます。「Helvetica」が入っていないのが少し痛いですが、dingsと言われる絵文字系が3種類以上あるのはMacintosh以上ですね。「Webdins」とかは割とシンプルで使えますね。市販のフォントに関しても最近はMacintosh以上に揃ってきていて、しかも安いです。モリサワ等のDTPでメインに使われているフォントで無い物が多いですが、現在は少なくともスクリーン確認用の仮フォントが出ているので、違和感はありますが問題はありません。しかも今後は印刷所、各メーカーともOPEN TYPEのフォントでハイブリット形式になっていく可能性が大なので、ますます境界線がなくなりそうです。現在のところは家庭用の印刷ではwindowsがやや優れていて、外部の出力所の印刷ではMacがやや優れているとうことで、引き分けです。


1バイト、2バイトてなに?

もともとフォントは1バイト(8ビット=2の8乗=256)のもの。ほとんどの国では256文字もあれば全ての文字を当てはめるのに十分な数だからだ。ところが日本では常用漢字でさえこの256の数を超えてしまう、そこで2バイト(16ビット=2の16乗=65536)に文字をあてることに決まったのである。つまり多くの場合2バイトフォントと言えば漢字フォント(和文)のことになる。

アンチエイリアスってなんですか?

境界線の処理を自然に滑らかに見せるものです。ソフトによってフォントのアンチエイリアスにオン/オフを切り替えられるようになっています。

ATMってなんですか?

Adobe Type Manegerのことです。MacintoshのOS9.2.2以下ではフォントを滑らかに表示するのに必要なアプリケーションでした。またAdobe Type Maneger Deluxeというフォントスーツケースを管理するためのソフトもあります。

フォントっていくつあるの?

大まかに言って市販されているのもで和文1000、欧文10000以上はあります。もちろん増えたり、減ったりもしているので存在したフォントという意味ではもっと遙かにあると思います。また、デザイナーズフォントはとくに流動的で数ヶ月で入手が出来なくなることもあります。世の中にはそうしたフォントをコレクションしたりしている人達も多くいます。実際にフォントだけで大きな美術館ができるほどにその情報には奥深いモノがあります。

ビットマップフォント?使い方が、いまいちよくわからないので教えていただけないでしょうか?

ビットマップフォントとはドットの集合体で構成されているフォントのことで特定のサイズ以外ではギザギザとした感じで表示されてしまいます。フォントの歴史上もっとも古い形式で「ドットフォント」「スクリーンフォント」などと呼ばれる場合もあります。処理速度は速いのですが、アウトラインのデータをもっていないので印刷には向いていません。逆にアウトラインのデータをもったものをアウトラインフォントと呼びます。「TrueType」「Postscript」「OpenType」などがこれにあたり、なめらかで美しい曲線で表示・印刷が可能で、拡大縮小も自由にできます。
また、ビットマップフォントは、モニター上ではアンチエイリアスがかかった文字よりも読みやすく、データも軽い場合が多いという特徴があり、デザイン的にも一部のユーザーには人気があります。ビットマップフォントは最小単位が5〜12ポイントが最も多く、このそれぞれの指定された最小単位のポイント数(もしくはその倍数)で使用しなければいけません。仮に「GOGOFIVE」というフォントで例に取ってみると5pt(ポイント)と10ptではキレイに表示されているが、7pt、8ptでは文字が崩れてしまっています。(写真 5pt)通常ビットマップフォントはフォント名に数字を思わせる、もしくはずばり数字そのものが付いているので推奨ポイント数はそれを参考にすればよいが、なにも書いてない場合はREAD ME等に書いてあることが多いので確認をしてください。ビットマップは点の集まりでしかありませんが、この特徴を活かしたデザインにはミニマルでユニークなものも多数存在します。

WINとMacのフォントのコンバートはできるの?

いくつかのコンバートソフトが作られていて、MacからWin、WinからMacへとフォントのコンバートがかなりの成功率で可能なのは事実です。そういう意味でのコンバートは可能です。ここでの最大の問題はフォント制作者でない第三者が勝手にコンバートしてよいものかということです。しかもコンバートの際にはうまくコンバートできなかったり、名前を新たに付け直さなければいけなかったりとソフト自体が100%のコンバートを可能にしていない点も問題です。やはりコンバートはしないほうが無難でしょう。

フリーフォントサイトを制作中ですが、フォントをダウンロードさせる方法が解りません。

まずフォントを圧縮します。Macintosh用はDropStuffでStuffIt Expander形式が良いでしょう。Windows用はZipやLzh形式がようでしょう。それをサーバーにアップロードし、ホームページからリンクを張ればダウンロードができます。

フォント作成ソフトにはどんなものがありますか?

一番有名なのがFontgrapher(マクロメディア)です。ただしWindowsは日本語版が出ていません。国内ではTTEdit、OTEditも親しまれているようです。珍しい物では2バイトフォントの作れる「漢字エディットキット」、手書き文字から自動作成する「おれん字」などがあります。

フォントを作るのにはどれくらいの時間がかかる?

本当に人さまざまです。アルファベットだと、短ければ数日で、できてしまう場合もありますが、通常は何週間もかかります。さらにカタカナ、ひらがななどはもっと時間がかかる場合がほとんどです。漢字フォントになると、何年もかかるのが常識で、とてつもない作業量と根気と技術力が必要になってきます。

フォントを作ろうと思っています。デザインの経験の無い私にも可能でしょうか?

可能です。フォントには造形的な美しさ、アイデア、情熱などが重要な場合が多いです。この内で造形的な美しさやセンスといった部分ではデザイナーと言われる人が長けているのは事実です。しかしアイデアといった部分では平等です。また偶然が名作フォントを生み出すも多くあります。素人の一発芸が、プロの芸人に勝る場合もあるといったところでしょうか。イラストレーターが使えない人は実在するものをデジカメでとったり、スキャンするいう方法で作るのもいいでしょう。子供の落書き、アルファベットの型で作ったクッキー、並べた野菜で作ったアルファベットなど身の回りにたくさんの題材が転がっています。あとは情熱さえあれば、きっといいフォントが作れます。

「あるフォントを探しているんですが、ぜんぜん見つかりませ〜ん」

当サイトのSEARCHページに詳細に書かれています。それでも見つからない場合は人に聞いてみるのもいいかもしれません。

「細明朝とLリュウミンL-KL」「中ゴシック体とM中ゴシックBBB」の問題

細明朝とLリュウミンL-KLはPostScriptフォント名が同じです。なのでトラブルを招きやすいです。また細明朝はバージョンが3つあり文字コードが異なります。これらのフォントでは注意が必要です。同様に中ゴシック体とM 中ゴシックBBBもPostScript名が同じため、出力トラブルの原因になります。


モリサワフォント、どれもちょっと値段が高すぎるんですけど・・・

出力所で一般的に使われているイメージセッタを使う場合、ある意味モリサワのPostscriptフォントは必須フォントともいえます。しかし、個人で急に揃えるには少々高いのも事実です。そこで割り切った人は「出力所にフォントがあるのだから、なんとかなるのでは」と考えるものです。そうなのです、制作者はPostscriptに対応したビットマップフォントを使っていけばある意味では用を足すことが出来ます。ビットマップフォントを各メーカーともホームページや雑誌のCD-ROMで無料で提供しているので簡単に手に入れられます。しかし、厳密に言えば最終イメージを画面上で確認できないという事は致命的とも言えます。

フリーフォントを壁紙用やロゴ用などに使っても問題ないのでしょうか??(著作権とか気になる・・)

まず、ダウンロードしたサイトのREAD MEや説明を良く読みましょう。多くの場合は個人用については使用可能な場合が多いようです。海外のフォントについても同様なのですが、英語や他国語であるせいで、なかなか判断がむずかしいので、良くわからないときは、無理して使わないことをオススメします。

Copyright (C) ABOUT FONT.アバウトフォント. All Rights Reserved.